個人向けのレンタルサーバーは、多くの運営会社が幅広いプランを用意しています。比較検討していく中で、「個人でブログやホームページを始めたいが、どれを選んだらいいかわからない」と悩んでしまう人もいるでしょう。
当記事では、個人向けのおすすめレンタルサーバーを紹介します。個人向けと法人向けにおける違いや選び方のポイントなどについても解説します。初心者でも使いやすいレンタルサーバーをお探しの方や、個人向けレンタルサーバーについて情報収集している方は、記事を参考にして、最適なレンタルサーバーを選びましょう。
目次
個人向けと法人向けの違いとは?
個人向けと法人向けのレンタルサーバーには、具体的な違いがあります。個人で利用する際に法人向けのものを選ぶと、費用が高額な上、不要な機能が多いなどで使いにくく感じる可能性があるでしょう。個人向けレンタルサーバー選びで間違えないためにも、ここでは主な4つの違いについて詳しく紹介します。
1. 価格の違い
まず、価格面で大きな違いがあります。個人向けレンタルサーバーは法人向けよりも機能が限定的で、容量も小さい分低料金です。個人向けプランとして月額100円程度から用意されていますが、法人向けは月額1,000円以上のプランが多く見られます。
容量が比較的少ないとは言え、個人用のブログやホームページの目安容量は10GBとされるため、低料金プランで足りるケースがほとんどでしょう。ただ、個人事業主の事業向けWebサイトなど、高度な機能が必要な場合は法人向けプランが適しています。用途や使用条件をチェックして選びましょう。
なお、レンタルサーバーは使い続ける限りランニングコストが発生します。具体的な費用を算出した上で、無理なく継続できるものを選ぶことが大切です。
2. セキュリティ体制の違い
個人向けと法人向けのレンタルサーバーでは、セキュリティ体制にも違いがあります。法人利用では、顧客情報や社外秘情報など機密情報を扱うことを前提としているため、一般的には法人向けの方が個人向けより高品質なセキュリティを備えています。
もちろん個人向けはセキュリティの品質が低く、安全性が低いという意味ではありません。無料SSLやアクセス制限、ファイアウォールなどのセキュリティ対策は、個人向けレンタルサーバーでもほとんどのプランで採用されています。
個人で使う分には、必要最低限のセキュリティを備えた個人向けレンタルサーバーで十分でしょう。
3. 機能性の違い
個人向けレンタルサーバーは法人向けに比べてサイトの規模が小さいため、付帯する機能も限定的です。法人利用の場合、メールの送受信に膨大な容量が必要な上、ホームページの運用でも自社商品やサービス専用ページなどを作るとなると、サイト自体の規模が大きくなります。
限定的とは言っても、多くの個人向けレンタルサーバーでは、個人のサイト運用に必要な機能は揃っています。初心者にとっては専門的な機能や設定の少ない、シンプルなプランの方が使いやすいでしょう。
将来的なサイト規模や用途次第で、法人向けサーバーも選択肢に入れることを検討してみてください。
4. サポート体制の違い
個人向けと法人向けのレンタルサーバーでは、サポート体制にも差があります。法人向けは基本的にサポート体制が充実しており、迅速でスムーズなトラブル解決が期待できます。一方、個人向けは料金プランによってサポート体制にばらつきが見られます。
とは言え、個人利用の場合はサポート体制が整っているかどうかは重要な判断基準です。特に初心者だと、サーバーでトラブルが発生した場合、自分だけでは解決できない可能性もあります。
レンタルサーバーでは、メールや電話、オンラインチャット、LINEなどさまざまなサポート方法が利用可能です。運用会社や問い合わせ方法ごとに受け付け時間が異なるため、事前にチェックしておきましょう。
後悔しない個人向けレンタルサーバーの選び方
ここからは個人向けレンタルサーバーの選び方のポイントを紹介します。個人利用でのレンタルサーバー選びでは費用も気になりますが、ブログやホームページを問題なく運用するためには、容量や操作性、サポート体制が重要です。運用を始めてから後悔しないためにも、契約前にチェックすべきポイントを押さえておきましょう。
1. スペックや容量で選ぶ
レンタルサーバーを選ぶ際には、必ずスペックや容量をチェックしましょう。スペックとはレンタルサーバーが持つ性能のことで、CPUやメモリ、転送量などです。スペックが高いほど便利な機能が増えますが、料金は比例して上がるので、過剰スペックにならないよう注意しましょう。
容量が少ないと、サイト表示に必要なデータが保存できず、正常に表示されない可能性も出てきます。一般的な個人用のブログやWebサイトは、10GB程度あれば十分とされます。ただ、画像や動画の使用量が多いと必要な容量も増えますので、サイトの使い方も考慮して必要な容量を判断しましょう。
なお、サイトの表示速度は、容量や転送量が多いほど速い傾向があります。サイト表示に時間がかかると閲覧側にとってストレスに感じるため、余裕をもって使える容量を選んでおくと安心です。
2. 操作のしやすさやで選ぶ
レンタルサーバーの操作性も重要です。サーバーの管理画面がわかりやすいか、必要なメニューをすぐに探せるか、といった点が判断基準として挙げられます。
レンタルサーバーによって、1つの管理画面にまとまっている場合や、複数のページに分かれている場合があります。ただ、使いやすいと感じる基準は個人で異なるため、実際に使ってみるまでチェックできないでしょう。
そこで、無料トライアルが利用できるレンタルサーバーがおすすめです。トライアルでは、契約後と同じ状態でレンタルサーバーを使えます。お試し期間はレンタルサーバーごとに異なりますが、10日間から1ヶ月程度が一般的です。
3. サポート体制で選ぶ
個人向けのレンタルサーバーでは、サポート体制もチェックしておきましょう。特に初心者の場合、トラブルや不具合が発生した際、自分ひとりでは解決できない可能性も出てきます。
サポートの受け付け時間帯や手段は、レンタルサーバーごとに異なりますが、オンラインチャットやLINEはすぐに状況を相談できるので便利です。また、電話窓口が1回でつながらない場合も多く、チャットなら待ち時間なく伝えられるでしょう。
メールやチャットの利用頻度が少ない方は、電話サポートがおすすめです。トラブル状況を的確に伝えられなくても、何が起こっているかある程度話せれば担当者が状況を把握してくれる可能性もあります。
【無料も】大人気!個人向けレンタルサーバーのおすすめ7選
ここからは、個人向けレンタルサーバーのおすすめ7選を紹介します。各レンタルサーバーの特徴や個人利用に最適なプランの詳細など、比較検討するために必要な情報を解説していきます。7つとも個人ブログやホームページに多く採用されているので、最後まで読んで自分の用途や条件に合ったレンタルサーバーを見つけましょう。
1. カラフルボックス
「カラフルボックス」は、2018年にスタートしたレンタルサーバーです。超高速Webサーバーや高速化技術によるハイスペックさが魅力で、Webサイトの高速表示を実現しています。東日本と西日本で別の自動バックアップが利用できるため、災害などのリスク対策としても有効です。
リーズナブルな料金体系でプラン変更も簡単に行えるため、幅広い用途に対応できます。さらに、アップグレードやダウングレードが可能、「快速セットアップ」でWordPress設定が簡単に行える点も強みです。14日間の無料バックアップも用意されています。
個人利用に最適な「BOX2プラン」は容量が700GBと大きく、画像や動画を多く使いたい場合でも余裕をもって利用できるでしょう。マルチドメインやメールアドレスはすべて無制限なので、複数のサイトを運用できます。
カラフルボックスはアダルト対応プランが通常とは別のサーバーで用意されている点も、他社にはない魅力です。すべてのプランで30日間の無料トライアルを利用できます。実際の使い勝手を知りたい方は、トライアルで試してみましょう。
プラン名 | BOX 2 |
初期費用 | 無料(3ヶ月以上の契約の場合) |
月額費用 | 初回484円~ |
容量 | 700GB |
サポート体制 | メール・電話・チャット・LINE |
※2022年4月時点
※料金は税込み表記です
2. エックスサーバー
「エックスサーバー」は、国内でも高いシェア率を誇る大手レンタルサーバー会社の1つです。運営開始の2003年から、運用サイト件数は約190万と業界トップレベルで、利用実績の高いレンタルサーバーを選びたい方におすすめします。
高速ストレージやPHP高速化機能など、サーバー高速化に注力しており、安定したサイト運用をサポートしています。
個人利用におすすめのスタンダードプランは、36ヶ月契約なら月額1,000円以下とリーズナブルです。また、独自ドメイン取得からWordPress簡単インストール、無料SSL化まで完備しており、初心者でも簡単にスタートできるよう配慮しています。スムーズに個人サイトの立ち上げが可能です。
プラン名 | スタンダード |
初期費用 | 3,300円 |
月額費用 | 990円(36ヶ月契約) |
容量 | 500GB |
サポート体制 | メール・電話 |
※2022年4月時点
※料金は税込み表記です
3. ロリポップ!
「ロリポップ!」は、圧倒的な低料金で使えるレンタルサーバーです。業界では歴史ある老舗サーバーの1つで、知名度も高くさまざまな本やメディアでも取り上げられています。
個人ブログやホームページを始める際におすすめな「ライトプラン」は、200GBの容量が月額220円(税込)と格安で利用できます。また、WordPressの簡単インストールから無料SSL、自動バックアップまで、サイト運用に必要な機能が使えます。
管理画面もシンプルでわかりやすく、直感的に操作できるため、初心者も簡単に使えるでしょう。とにかく安くレンタルサーバーを使いたい方は、ぜひ検討してみてください。
プラン名 | ライト |
初期費用 | 1,650円 |
月額費用 | 220円(36ヶ月契約) |
容量 | 200GB |
サポート体制 | メール・チャット・電話 |
※2022年4月時点
※料金は税込み表記です
4. さくらインターネット
「さくらのレンタルサーバ」は、個人利用から法人利用まで多くの実績をもつ大手レンタルサーバーです。物理的サーバーを管理するデータセンターを自社運営しているため、幅広い規模や用途のサイト運用に対応しています。
個人向けのおすすめプラン「ライト」は、年額一括払いで1,571円(税込)と格安です。容量は100GBと、個人サイトには支障ないサイズで安心でしょう。また、無料SSL証明書や独自ドメインなど、機能性も十分です。
さくらレンタルサーバーの契約者は、余った容量をオンラインストレージとして使える「さくらポケット」機能が無料で利用可能です。無駄なく容量を活用したい方にも向いています。
プラン名 | ライト |
初期費用 | 1,048円 |
月額費用 | 1,571円/年(月額換算:131円/月) |
容量 | 100GB |
サポート体制 | メール・電話・チャット |
※2022年4月時点
※料金は税込み表記です
5. ConoHa WING
「ConoHa WING」は、VPSなどのサービスを複数手掛けるConoHaによるレンタルサーバーサービスです。最新の高性能サーバーを採用し、Web表示高速化にも対応した業界トップクラスの性能を持ち合わせています。
個人利用なら、300GBの大容量で月額740円(税込)から使える「ベーシックプラン」が適しています。初期費用が無料な上、学割など豊富な特典が付帯していてお得です。
WordPressかんたんセットアップ機能や複数の有料テーマ割引など、初めて個人サイトを始める方もスムーズに立ち上げられるでしょう。
スペックの高さを優先したい方やアクセスの多いブログ運営を予定している方、学生などに推奨します。
プラン名 | ベーシック |
初期費用 | 無料 |
月額費用 | 740円(36ヶ月契約) |
容量 | 300GB |
サポート体制 | メール・電話 |
※2022年4月時点
※料金は税込み表記です
6. お名前.com
「お名前.com」レンタルサーバーは、ドメイン事業を手掛けるお名前.comのレンタルサーバーサービスです。電話サポートを24時間365日対応しており、週末にトラブルが起きても相談できます。
料金プランは250GBの容量が使える「RSプラン」のみで、プラン選びで迷う心配がありません。WordPressの簡単インストール機能や無料独自ドメインなど、個人サイトを始めるために必要な機能は一通り揃っています。
人気の有料テーマも割引特典が使えるため、カスタマイズしたい方にもおすすめです。
プラン名 | RSプラン |
初期費用 | 無料 |
月額費用 | 990円(36ヶ月契約) |
容量 | 300GB |
サポート体制 | メール・電話 |
※2022年4月時点
※料金は税込み表記です
7. スターサーバー
「スターサーバー」は、料金と表示スピードのバランスが良いレンタルサーバーです。個人利用に適した「ライトプラン」は月額220円(税込)からと格安で、160GBの容量を備えています。WordPress高速動作や独自ドメイン無料、独自SSL無料など機能性も十分です。
マルチドメインは最大50個、メールアドレスも最大500個利用できます。WordPress運営をコスパ良く始めたい方や、料金重視で選びたい方にも向いています。
サポートはメールのみですが、よくある質問と回答がナレッジスペースで公開されているため、起きやすいトラブルへの対処はしやすいでしょう。
プラン名 | ライト |
初期費用 | 1,650円 |
月額費用 | 220円(36ヶ月契約) |
容量 | 160GB |
サポート体制 | メール |
※2022年4月時点
※料金は税込み表記です
コストや使いやすさを考慮してレンタルサーバーを選ぼう!
レンタルサーバーは、多数の運営会社やプランがあります。スペックや容量、操作性を比較した上で、自分のサイトの規模や用途に合わせて選ぶことが大切です。個人向けのサーバーでは、初心者も安心して使えるようセキュリティ体制やサポート体制もチェックしましょう。
実際のレンタルサーバーの使い勝手を確かめるには、無料お試しトライアルが便利です。カラフルボックスでは、すべてのプランで30日間の無料トライアルを用意しています。快速セットアップを始め、自由にプランのアップグレードやダウングレードを行えるのが魅力的。また、14日間の無料バックアップも可能です。超高速WebサーバーのLiteSpeedも搭載しているので、ぜひ無料トライアルでサイトの高速表示を実感してみてください。
▼WordPressの始め方はこちら▼
【超初心者向け】WordPressブログの始め方を簡単にわかりやすく解説