ブログの始め方から
収益化までを徹底解説

 

ブログで法人化した私がアクセスアップで鬼重要にしている4つの手法を徹底解説

「ブログをアクセスアップする方法を知りたい」

「SEOをよりSNSを頑張った方が良いって言うけど本当?」

「質の高い記事って良くわからないけど、これでいいのかな…」

最近はブログの情報もたくさんありますが、みんなが色々なことを言っていてどれが正解かわからないですよね?

そこで、この記事ではブログ歴6年、今では法人化している私がより本質的にブログのアクセスアップについて解説します。

結論から言うと、ブログは大前提を押さえた上で4つの方法を取り入れればアクセスアップできます。むしろそれだけを意識すれば、読者は増えていくでしょう。

  • アクセスアップの大前提
  • アクセスアップの4つの方法
  • アクセスが増えない理由

などを徹底的に解説します。ぜひ最後まで読んで参考にしてください!

   

【大前提】
アクセスアップを狙うなら検索流入を最大化せよ

結論から言います。あなたがブログのアクセスをアップさせたいのなら検索流入の最大化を意識してください。簡単に言うと「検索から多く読まれるブログ目指そう」ってことです。

月間100万PV以上のブロガーのほとんどは検索で多くのPV数を獲得し、広告に繋げて収益を得ています。僕のブログも8〜9割のアクセスが検索から訪れた読者で、収益のほとんどが広告収入です。

多くの人が「SNSで人気者になればブログが読まれる」「おもしろい記事を書けばブログが読まれる」と勘違いしています。しかし、一般人がブログを書いた程度で芸能人レベルで有名になることは不可能です。

今、有名なブロガーも言ってしまえば一般人。そんな人でも多くの人に読まれるブログを作ることができたのは検索から読まれるようなブログ作りに成功したからです。

まずはここを押さえておきましょう。

ブログをアクセスアップする4つの方法

ブログをアクセスアップする4つの方法

大前提を押さえた上で早速、ブログをアクセスアップさせる方法をご紹介します。重要なことは、大きくわけて4つしかありません。

ここでは、今からでも実践できる4つの方法をお伝えするので、最後まで読んで自分のブログに役立ててください!

  1. SEOを理解する
  2. SNSを運用する
  3. 質の高い記事を書く
  4. キーワードを丁寧に選定

1. SEOを理解する

先ほども言いましたが、ブログのアクセスアップの肝は検索流入の最大化です。

では、どうすれば検索流入を増やすことができるのか?そのために最も重要なのがSEOを理解することです。SEOというのは、「検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)」の頭文字を取ったものです。

簡単に言うと、検索エンジンで自分の書いた記事が上位に表示されるようにすること。あるキーワードで調べたときに、最低でも上位10位以内に入らないと記事は読まれません。

確かに以前と比べて、SEOが難しくなってSNSの重要性も高まってきました。そのせいか「今はSEOよりSNSだ」という声も聞こえてきますが、アクセスアップにはまだまだSEOが重要です。

検索ボリュームが多いキーワードで上位3位以内に入れれば、かなりのアクセスアップが望めます。では、SEOを意識すると言っても具体的に何をすればいいのか。テクニック的に意識するべきことは以下の通りです。

  • 見出しにキーワードを入れる
  • タイトルにキーワードを入れる
  • 指示語を使いすぎない
  • 表記を統一する
  • オリジナリティを出す
  • 専門性のある内容にする
  • ユーザーファースト

……etc

あと8000個くらいありますが、全て紹介することはできないのでSEOの根本的な考え方を紹介しておきます。ずばり、検索から読まれるブログとは「読者の悩みを解決するブログ」です。

検索をしている読者は必ず何かしらの悩みを抱えています。例えば「ダイエット 5kg」と検索している人は「体重を5kg落としたいけど方法がわからない」という悩みを抱えています。

他にも…

(例)検索読者の悩み

 

「大阪 たこ焼き おすすめ」
=大阪でおすすめのたこ焼き屋を知りたい

 

「借金 減額」
=借金を減らす方法がわからなくて困っている

 

「Netflix 退会」
=Netflixを退会したいけど、やり方がわからない

このように検索するユーザーは程度の差はあるものの、何かしらの悩みを抱え、それを解決するために検索で情報を求めているのです。

なので、あなたが検索から読まれるブログを作りたいのであれば、これらの悩みを解決してあげる記事を書かなければいけません。

(例)読者の悩みを解決する記事

 

「大阪 たこ焼き おすすめ」

=大阪で有名なたこ焼き屋を複数紹介する記事

 

「借金 減額」
=借金減額に繋がる債務整理を紹介する記事

 

「Netflix 退会」
=Netflixの退会方法をSTEP別で解説する記事

検索で読まれるようになるには色々な要素がありますが、その1つが「読者の悩みを解決できているかどうか」です。極端に言えば、あなたの書いた記事が他の記事よりもわかりやすければ、その記事は検索で上位に表示されます。

これらの要素をふまえた上で、ユーザーファーストな記事を書きましょう。

SEOについては「SEOの本質とブログで応用できる10の施策をプロが徹底解説」の記事で詳しく解説しています。

2. SNSを運用する

2つ目は、SNSを運用することです。SEOが重要ではありますが、SNSの力も侮れませんSNSを運用して多くのフォロワーに記事を読んでもらえることで、アクセスアップにつながります。

しかし、デメリットとしてSNSで拡散され続ける記事を書かない限り一時的なアクセスで終わってしまいます。「これからはSEOよりSNSだ!」と言っている人たちはこの事実から目を背けているんですよね。
ずっと拡散され続ける記事を書くなんて正直に言って私でも無理です。

では、なぜそれでもSNSを頑張るべきなのか?それはSEOにもプラスの効果があるからです。近年は、検索以外の場所からの流入を増やしてあげることで検索順位が上がる現象が多く見られます。

私個人もTwitterのフォロワーが3万人超いますが「SEOのためにTwitterを頑張っている」と言っても過言ではありません。

SNSの運用で大切なことは、以下の通りです。

  • ターゲットを絞る
  • ブログと連携させる
  • 読者が求めていることを知る

ただ闇雲にフォロワー増やしに躍起になるのではなく、ブログを読んで欲しい人をターゲットとして運用していきましょう。

例えば「副業」についてのブログを運営しているのであれば、SNSでも「副業」について発信をしましょう。

SNS運用のコツについては「ブログとツイッターを連携させた7つの集客メソッド」で詳しく解説しています。

3. 質の高い記事を書く

先ほども言いましたが、読者が本当に役立つと感じる記事を書きましょう。

  • 読者の悩みを解決できる記事
  • 読みやすい記事
  • 価値ある情報が含まれている記事

この辺りをどれだけ意識するかが勝負になりますが…最初からそんなことを言われても初心者の人は困ると思います。どうすれば質の高い記事を書けるのか?

それはとにかく記事を書いて「執筆→分析→改善」このサイクルをぶん回すしかありません。スポーツでも同じですが結局は知識をインプットしているだけでは上手くなりません。

素振りをするつもりでまずはたくさん記事を書きましょう。さらに詳しくは「ブログの記事数を増やしても稼げない!量よりも質が大切な4つの理由」で詳しく語っているのでチェックしてみてください。

4. キーワードを丁寧に選定

最後の方法は、キーワードの選定を丁寧にすることです。上位表示ができそうなキーワードを選ぶことで、アクセスアップにつながります。

というのも、SEOを意識して記事の質を上げたとしても、狙ったキーワードの検索ボリュームが少なければアクセスは増えません。また、検索ボリュームが多くても、競合にインフルエンサーや企業サイトばかりのキーワードは相手が強すぎて上位表示が難しいです。

質の高い記事を書いたとしても、影響力や量の部分で負けてしまうので、上位に表示されません。

そのため、自分が書けそうなジャンルの中で検索ボリュームはそこそこあるけど、上位の記事が個人サイトのものが狙い目のキーワードです。

キーワードの検索ボリュームは、Ubersuggestというツールでわかります。狙いたいキーワードを見つけたら、Ubersuggestでボリュームを確認して上位記事をリサーチしてから書き始めましょう。

ブログのアクセスが上がらない人の5つの特徴

ブログをアクセスアップできない5つの理由

ここまでブログをアクセスアップさせる方法をお伝えしました。ただ、なぜ自分のブログのアクセスが伸びないのか、理由を知って改善することも大切です。

ここでは、アクセスを増やす方法を実践する前に、知っておきたいアクセスアップできない5つの理由をご紹介します。

  1. 検索順位を確認していない
  2. リライトをしていない
  3. キーワードがズレている
  4. 筆者目線の記事を書いている
  5. ブログサイトのジャンルが定まっていない

1. 検索順位を確認していない

1つ目は、検索順位を確認していないこと。書いた記事の順位を定期的に確認していないと、なぜアクセスが増えないのかわからないのです。

というのも、アクセスが増えない原因として、記事が読まれていないのか、そもそも読み手が少ないのかを理解する必要があります。

このように、アクセスが増えない場合の対策が原因によって変わるので、まずは順位を確認して読まれない理由を探しましょう

記事の順位を調べるには、RankTrackerというツールを使います。記事を書いたら3ヶ月ほどで順位が反映されますが、この期間は上下することが多いです。

順位を確認しながら、アクセスが増えない原因を探すと改善できますよ。

2. リライトをしていない

1度読まれる記事を書いても放置していると、アクセスは下がってきます

記事を完成させて公開したらそのまま放置して、新しいものを書いていませんか?

記事の順位を確認して上位に表示されてなかったら、そこで諦めるのではなくリライトを必ずしましょう。

リライトの方法は、現在上位に表示されている記事と比べて足りない情報は補い、さらにオリジナリティのあるコンテンツを入れることを意識しましょう。

リライトが完了したら、また少し時間をあけて順位をチェックします。この作業を繰り返して記事の順位を上げていくのです。

他の記事より価値が低いと判断されると順位が落ちてしまいますので、定期的にRankTrackerをチェックしましょう。

4. 筆者目線の記事を書いている

筆者の自己満足のような記事を書いていたら、アクセスアップはしないでしょう。記事を書くときは読者ファーストを徹底的に意識することが大切です。

読まれる記事というのは、書き手が伝えたいことではなく、読み手が知りたいことがわかりやすく書かれているもの。筆者の個人的な意見や日記のようなブログ記事は、よっぽど有名な人のものじゃない限り読みたくないですよね。

SEOを意識して上位に表示されたとしても、読者に刺さらずすぐ離脱されてしまうので、順位もどんどん下がっていきます

読みやすさもSEOも意識しているのにアクセスが増えない人は、自己満な内容になっていないか確認しましょう。

▼WordPressの始め方はこちら▼ 【超初心者向けに解説】WordPressブログの始め方【超初心者向け】WordPressブログの始め方を簡単にわかりやすく解説
初心者におすすめのアダルト専用サーバー カラフルボックスを見る