「ブログを始めたのに誰にも読まれない。いつまで続く?」
「ブログを始めて3ヶ月アクセスなしは普通?」
「せっかく記事を書いても誰も来ないからモチベーションが下がった」
このような方に向けて、本記事では以下のような内容を解説します。
- ブログがアクセスゼロとなる原因
- ブログのアクセスゼロはいつまで続くか
- ブログのアクセスゼロを解決する方法
- ブログのアクセスゼロの時期を乗り越える方法
ブログを始めて3〜6ヶ月間は、アクセスゼロの時期が続く可能性が十分にあります。
しかし、それ以上アクセスゼロの期間が続く場合、ブログ運営のやり方に誤りがあるのかもしれません。
この記事を読めば「ブログのアクセスがない原因は何か」や「何を意識してブログを運営すべきか」が理解できるため、ぜひご覧ください。
また、ブログへの訪問者がない状態を最短で脱却するには「WordPress × カラフルボックス」での運営がおすすめです。
WordPressブログであれば、アクセス数増加に直結する「SEO(記事を検索結果の上位に表示させるための施策)」対策がしやすいからです。
レンタルサーバー「カラフルボックス」なら、Web制作の知識がない初心者でも簡単にWordPressブログを開設して、始められる「快速セットアップ」を搭載しています。
現在ご提供中の割引クーポン(2024年11月時点)を利用すると、BOX2プランだと月額968円が <50%OFF> の月額484円(税込)の割引価格になります。気になる方はぜひチェックしてみてください。
目次
ブログがアクセスゼロとなる6つの原因
ブログがアクセスゼロになる主な原因は以下の6つです。
- 記事がインデックス(検索エンジンに登録)されていない
- 適切にキーワード選定できていない
- ブログを開設してから間もない
- 記事数が少ない
- SEO対策ができていない
- YMYLジャンルのブログを運営している
それぞれの要素を詳しく解説します。
記事がインデックス(検索エンジンに登録)されていない
記事がインデックスされていないと、検索結果に表示されず、いつまで経ってもページを見つけてもらえず、アクセスされません。
インデックスとは、GoogleがWebページを検索結果に表示させるために、記事の内容をデータベースに保存することです。
記事を投稿してもすぐにインデックスされるわけではなく、Googleにページを見つけてもらう「クロール」を待つ必要があります。
通常はクロールされてから1週間程度でインデックスされますが、Googleのヘルプセンターによると数週間程度かかる場合もあるようです。
記事がインデックスされているかを確認する方法をご紹介します。
- Google検索でインデックスを確認
- Googleサーチコンソールでインデックス登録済みのページを確認
1. Google検索でインデックスを確認する方法
Google検索で「site:(ドメイン名)」と検索すると、サイト内でインデックスされているページが検索結果に表示されます。
(例)site:colorfulbox.jp
また、「site:(ドメイン名/パーマリンク)」を検索すると、特定の記事がインデックスされているかを確認できます。
(例)colorfulbox.jp/media/blog-access0/
検索結果に表示されない場合、記事はインデックスされていません。
2. Googleサーチコンソールでインデックスを確認
Google Search Consoleの画面上部の検索窓に、インデックスを確認したい記事のURLを入力します。
入力結果で「URLはGoogleに登録されています」と表示されたら、記事がインデックス登録されている状態です。
「URLはGoogleに登録されていません」と表示される場合、記事がインデックスされていません。
なお、Googleサーチコンソールを利用するには、ブログとGoogleサーチコンソールを連携させる必要があります。
▼関連記事▼
【画像付き】Googleサーチコンソールに登録する方法と4つのおすすめ機能を徹底解説
適切にキーワード選定できていない
適切なキーワード選定ができていない場合も、アクセスゼロの原因となります。
「キーワード選定」とは、簡単にいえば「ユーザーがどのような語句で検索するかを考え、その検索意図にあう記事を作るか」を考えるプロセスです。
多くの人は、特定の悩みや疑問を解決する目的でGoogle検索を利用します。
そして、Googleもユーザーの悩みの解決に繋がる記事を検索結果の上位に表示します。
最適なキーワード選定をしないと、記事の内容が曖昧になりやすく、Google検索で上位表示されにくくなるので要注意です。
趣旨が不明瞭だとユーザーにも有用なコンテンツでないと判断されて、誰も見ない原因となり、読者もつかないでしょう。
また、検索ボリューム(選定したキーワードが検索される回数)が過剰に少ない、もしくは多すぎる場合も、アクセスゼロの原因となります。
検索ボリュームが過剰に少ないと検索する人はほぼいないので、上位表示されてもアクセス数は増えません。
一方、検索ボリュームが過剰に多いと、企業ブログや大手サイトの記事と検索順位を争うことになり、上位表示の難易度が上がります。
「自分のブログでも上位表示できる」、かつ「一定の検索ボリュームがある」キーワードを見極めての選定が重要です。
ブログを開設してから間もない
ブログを開設してから間もない場合も、アクセスゼロになりやすいです。
ブログを開設した直後だと、投稿した記事がインデックスされていない可能性があります。
また、開設直後の時期は、以下のような理由でSEOの十分な効果が発揮できません。
- ドメインエイジ(ドメイン発行からの期間)が短い
- ブログ全体の信頼性が低い
- コンテンツの量が少ない など
ブログの開設直後は、誰しもがアクセス数が少なくて悩む時期です。
アクセスゼロでも気にせず、コツコツと記事投稿を続けることが大切です。
目安としては、ブログ開設から3〜6ヶ月程度はアクセスゼロの期間が続くと思ってください。
記事数が少ない
記事数が少ないと、ブログアクセスが伸びない原因となります。
ブログ記事は、記事単体の評価だけでなく、ブログ全体の評価にも影響します。
記事数が少ないブログは、検索エンジンからの評価が下がり、検索結果の上位に表示されにくくなるのです。
それと、記事数が少ないと流入が見込めるキーワード数も少ないということになります。
ただし、単に記事を増やせばいいというわけではありません。
質の低い記事を量産すると、かえってGoogleからマイナスの評価を受けてしまいます。
すると、力を入れて作成した記事の足を引っ張ってしまい、上位表示されなくなるので、1記事1記事の品質を管理しながらブログを運営しましょう。
SEO対策ができていない
SEO対策とは「Googleの検索結果に上位表示させるための施策」です。
SEO対策が施されていないとGoogleの検索結果で上位表示されないため、ユーザーの目に記事が留まらず、いつまで経ってもアクセス数が伸びません。
一言でSEO対策といっても多岐にわたり、Googleのアップデートによって手法も変わっていきます。
ただ、「ユーザーにとって有益な記事か」は常に求められ、高評価を受ける要素です。
以下のような記事は、SEOで評価されにくいため注意してください。
- 他のブログのコピペ
- 情報量ゼロのブログ
- 情報が古い記事
- スマートフォン非対応
- ページの読み込み速度が遅い など
具体的なSEO対策については、「ブログのアクセスゼロを解決する6つの方法」で詳しく述べています。
YMYLジャンルのブログを運営している
「YMYLジャンル」とは、読者の金銭や生活に直接影響を与えるジャンルです。
- 医療
- 金融
- 保険
- 投資
- 健康 など
これらのジャンルは、競争が激しいうえに、高い専門性や信頼性も求められます。
Googleアップデートの影響も受けやすいので順位を安定させにくく、また、個人が今から参入して記事を上位表示させるのは難しいでしょう。
YMYLジャンルを選んでアクセスゼロが続いている場合、ジャンルの変更を検討しましょう。
ブログのアクセスゼロ状態はいつまで続く?
上述した通り、ブログ開設から3〜6ヶ月程度はアクセスゼロの時期が続く可能性があります。
投稿した記事がインデックスに登録されるまで時間がかかり、開設直後のブログはGoogleからの評価も低いからです。
しかし、質が高くGoogleから評価されるブログを運営すれば、これよりも短い期間でアクセスゼロから脱却できます。
アクセスゼロを脱却する方法は詳しく後述しているので、引き続きご覧ください。
一方、ブログ開設から3〜6ヶ月以上経っても、いつまでもアクセスゼロが続く場合、何かしらの問題があるはずです。
まずは本記事で紹介した「ブログがアクセスゼロとなる6つの原因」に該当していないかを確認してください。
ブログのアクセスゼロを解決する6つの方法
ここでは、ブログのアクセスゼロを解決する6つの方法を紹介します。
- スモールキーワード・ミドルキーワードを選定
- Googleサーチコンソールで記事をインデックスさせる
- 中・長期的にブログを継続
- 1つのジャンルに絞ってブログを運営
- SEO対策を意識して記事を作成
- SNSを活用
スモールキーワード・ミドルキーワードを選定
ブログのアクセスゼロの時期は、ビックキーワードではなく、スモールキーワードやミドルキーワードで記事を作成しましょう。
これらは検索ボリュームの違いを表した言葉で、目安は以下の通りです。
月間検索ボリューム | |
---|---|
スモールキーワード | 100~1,000程度 |
ミドルキーワード | 1,000~10,000程度 |
ビックキーワード | 10,000以上(1単語で表される場合が多い) |
スモールキーワードであれば比較的競合サイトが少なく、ブログ開設初期でも上位表示を狙えます。
上位表示を獲得した記事が多いと検索エンジンからのブログ全体の評価が上がり、検索数が多いキーワードでも上位表示を狙いやすくなります。
また、スモールキーワードは複数の単語から成り立つ「複合キーワード」であることがほとんどで、記事の方向性が決めやすい点もメリットです。
スモールキーワードの記事でブログ全体の評価を高めたら、ミドルキーワードの記事作成も検討しましょう。
キーワードの検索ボリュームは、以下のようなツールで調べられます。
▼関連記事▼
ラッコキーワードの使い方・登録方法を徹底解説:無料・有料の違いやよくある質問も紹介
Googleサーチコンソールで記事をインデックスさせる
Google Search Consoleで記事のインデックス登録のリクエストを行うと、通常よりも早くインデックスされます。
Googleサーチコンソールで記事をインデックスさせる方法
- Googleサーチコンソールの画面上部の検索窓に、インデックスしたい記事のURLを入力してください。
- インデックスされていない場合、「URLはGoogleに登録されていません」と表示されます。
- 「URLはGoogleに登録されていません」の右下に位置する「インデックス登録をリクエスト」をクリックすると、Googleにインデックスを申請できます。
期間は定められていませんが、リクエスト後は通常1〜2日程度でインデックスされる傾向にあります。
今現在インデックスされていない記事がある場合は、ぜひ活用したい手段です。
中・長期的にブログを継続
ブログのアクセス数を増やすには、中・長期的な継続が必要です。
1ヶ月目からアクセスを伸ばして収益を出すのは難しいです。
アクセス数を安定して増やすには、少なくとも半年程度の期間を見積もるべきでしょう。
「1〜3ヶ月はアクセスゼロが当たり前」といった余裕を持ち、「6ヶ月目でアクセス〇〇回」などの中・長期的な目標を立てることをおすすめします。
トレンド記事なら短期間でアクセスを獲得しやすい
競合サイトが弱い傾向にあるトレンド記事なら、中・長期的にブログを継続しなくてもアクセスを獲得できる可能性が十分にあります。
しかし、トレンド記事は将来的に継続して読まれにくいため要注意です。
資産として蓄積されず、ブログのメリットを最大限に活かせません。
目先の利益に囚われず、中・長期的な視点で戦略を策定しましょう。
なお、ライバルが弱いトレンド記事を取り扱えば、開設直後でもアクセスを獲得できる可能性があります。
しかし、トレンド記事は将来的に継続して読まれにくいです。
資産として蓄積されないため、ブログのメリットを最大限に生かせない可能性があります。
1つのジャンルに絞ってブログを運営
アクセスゼロから脱却するには、ジャンルを1つに絞った「特化ブログ」がおすすめです。
Google検索で上位表示させるには、ブログの専門性が重要です。
例えば「副業」ジャンルの記事を投稿し続けると、Googleから「副業についての専門性が高いサイト」と判断され、上位表示しやすくなります。
また、読者からも「専門性があって信頼できるサイト」と評価されると、成約率が高まる要因となります。
一方で、同じドメイン内でさまざまなジャンルを取り扱う「雑記ブログ」は、専門性が低いとみなされ、検索結果の順位も上がりにくく、アクセス数が伸びないため要注意です。
SEO対策を意識して記事を作成
上述した通り、SEOでは「ユーザーに有益な記事か」が重要視されています。
SEO対策の手法は多岐にわたりますが、まずは以下のポイントを押さえて記事作成をしましょう。
- キーワードをタイトル・見出しに入れる
- ユーザーニーズや上位記事の構成を踏まえた見出しを作成
- 独自性を加える
- 文字数が少なすぎる記事はNG(最低1500文字以上)
- メタディスクリプションを作成
- モバイルフレンドリーを導入
- ページの表示速度を改善
SEO対策ならWordPressブログがおすすめ
SEOに強いブログを作りたいなら、「WordPressブログ」がおすすめです。
WordPressがSEOに強い理由を説明します。
- 独自ドメインを使える
- 機能のカスタマイズ性が高い
- SEOを考慮したデザインテーマを使える
そして、レンタルサーバー「カラフルボックス」なら、ページを高速表示できる高スペック・高機能なサーバーが用意されているので、ユーザビリティの高いブログ作りが可能です。
WordPressブログの始め方は「【初心者向け】WordPressブログの始め方を超簡単にわかりやすく解説」で解説しています。
【超初心者向け】WordPressブログの始め方を簡単にわかりやすく解説SNSを活用
「X(旧Twitter)」や「Instagram」といったSNSを活用してアクセスを集める方法もあります。
SNSで記事をシェアしてアクセスを集めれば、記事が上位表示されていなくてもアクセスゼロを脱却できます。
将来的にはSEOとSNSの2つの手法で流入を狙えるようになります。
【注意】SNSからのマネタイズは一過性
ブログのアクセスゼロを脱却する方法として、SNSの活用があります。
検索エンジンから流入を得るためのSEO対策には時間がかかるので「SNSの方が手っ取り早い」と考える方もいるでしょう。
しかし、SNSでのシェア・マネタイズは一過性の効果しか得られません。
ブログで中・長期的に稼ぐには、検索エンジンからの流入が必要不可欠です。
最初は成果が出なくても、コツコツと継続すれば記事が資産となり、将来的に大きなアクセス数を生むため、SEOを意識した記事作りを継続しましょう。
【初心者必見】ブログアクセスが0の時期を乗り越える6つの方法
ブログのアクセスゼロの時期が続くとモチベーションが下がり、途中で挫折してしまう方も多いです。
そこで、ブログのアクセスゼロの時期を乗り越えるための6つの方法を紹介します。
- 興味のあるジャンルを選ぶ
- 完璧を目指さない
- 目的を明確にする
- スキマ時間を活用
- ブログ仲間を作る
- アクセス数を見ない
興味のあるジャンルを選ぶ
ブログの収益化を目指している方は「稼げるジャンルを選ばないといけない」と思いがちです。
しかし、アクセスゼロの期間に興味のないジャンルの記事を書き続けることは、苦痛になってしまうでしょう。
一方、興味のあるジャンルを選ぶと、アクセスゼロの時期でも折れずに記事を作り続けやすいです。
さらに、興味あるジャンルなら記事の執筆速度が上がり、ブログ運営の経験値を積めます。
ブログの開設からアクセスを集めるまでの流れを覚えれば、2つ目のブログ開設時には「最も稼げるジャンル」にも挑戦しやすくなります。
完璧を目指さない
アクセスゼロの時期は、完璧な記事を目指す必要はありません。
完璧な記事を作ろうとすると無限に修正点が見つかり、いつまで経っても記事が完成しないループに陥ってしまい要注意です。
その結果、執筆・投稿数が減り、ブログ運営のノウハウが蓄積されません。
アクセスゼロの時期は、60点程度のクオリティでも一通り完成したら投稿しましょう。
ブログの最大の魅力は、後からリライトできる点です。
記事投稿を繰り返す中でライティングスキルが向上していくので、後からリライトする時期を設けましょう。
20〜30記事程度は新規投稿を続けることをおすすめします。
目的を明確にする
ブログ運営の目的を明確にしましょう。
例えば「月10万円の収益を得る」とすると、逆算して「月10万PVが必要(PV単価1円の場合)」といった目標を立てられます。
目標があれば「今何をすべきか」が判断でき、ブログ運営を継続する指針となります。
とはいえ、最初から大きな目標を立てると現実とのギャップが生じてしまうため、短期目標・中期目標・長期目標をそれぞれ作りましょう。
短期目標 | 月のアクセス数100、10記事投稿 |
---|---|
中期目標 | 月のアクセス数10,000、100記事投稿 |
長期目標 | 月のアクセス数100,000 など |
スキマ時間を活用する
ブログの更新のために、仕事後にまとまった時間を取るのは簡単ではありません。
ブログを書く時間がないからと挫折してしまう例もあるでしょう。
そこで、通勤時間やスキマ時間を活用してブログ記事の作成をおすすめします。
スキマ時間に「構成だけ」「500字だけ」とコツコツと作業すれば、まとまった時間がなくても十分にブログを更新できます。
スキマ時間でブログ運営を行う際におすすめの方法が、スマホの活用です。
スマホなら思い立った瞬間に作業に移れるため、10分程度のスキマ時間も有効活用できます。
スマホでWordPressブログを始める方法は「【初心者向け】スマホでのWordPressブログの始め方を超わかりやすく解説!」で解説しています。
【初心者向け】スマホでのWordPressブログの始め方を超わかりやすく解説!ブログ仲間を作る
アクセスゼロの状態で高いモチベーションを保つのは至難の業です。
モチベーション維持の方法として、ブログ仲間を作ることをおすすめします。
ブログ仲間を作れば、アクセスが集まらない辛い時期でも切磋琢磨できます。
ブログ仲間が収益を出したら、自分のモチベーションも高まるでしょう。
ブログ仲間は、X(旧Twitter)やオンラインサロンなどを活用すれば、比較的簡単に見つけられます。
アクセス数を見ない
ブログを開設したばかりの時期は、アクセス数を確認しないようにすることもおすすめです。
アクセスゼロの現実を目の当たりにすると、誰も見ていないという意識からモチベーションが下がってしまう原因となります。
ブログ開設当初は、多少アクセスが増減しても収益化にはほとんど影響しません。
最初は「質の高い記事を20記事投稿する」などの目標を立てて、ブログを更新してみてはいかがでしょうか。
ブログのアクセス数に関するよくある質問
ここでは、ブログのアクセス数についてのよくある質問にご回答します。
- ブログ開設から3ヶ月アクセスゼロは普通?
- ブログ開設から1年間アクセスゼロはやばい?
- ブログのアクセス数と収益・収入に関係性はある?
- はてなブログはアクセスが増えない原因になる?
- 記事を増やせば増やすほどアクセス数は伸びますか?
- 日記ブログでアクセスを増やすのは無理?
ブログ開設から3ヶ月アクセスゼロは普通?
ブログ開設から3ヶ月間アクセスゼロのケースはあります。
この記事で紹介したポイントを押さえてブログ記事を作成できていれば、過剰に気にする必要はありません。
質の高い記事を投稿し続けていれば、これから徐々にアクセス数が増えていくはずです。
ブログ開設から1年間アクセスゼロはやばい?
コツコツと記事を投稿しているにも関わらず、1年間アクセスゼロの場合、何かしらの問題がある可能性が高いです。
まずは、この記事で紹介した以下の6点に該当していないかを確認してください。
- 記事がインデックスされていない
- 適切にキーワード選定できていない
- ブログを開設してから間もない
- 記事数が少ない
- SEO対策ができていない
- YMYLジャンルのブログを運営している
これらを修正しても一向にアクセス数がゼロの場合、新たに一からブログをスタートさせる選択肢もあります。
ブログのアクセス数と収益・収入に関係性はある?
通常、ブログのアクセスに比例するように、収益・収入は伸びていきます。
ただし、1PVあたりの収益は、マネタイズの方法によって異なります。
例えば、Googleアドセンスよりもアフィリエイトの方がPV単価が高く設定されています。
アフィリエイト商材の中には、転職やクレジットカードなどの高単価なジャンルがあります。
PV単価の目安が分かれば、目標に対して目指すべきアクセス数も明確になります。
注意すべき点として、ブログ戦略の方向性を誤ると、アクセス数が増えても収益には繋がらずに、伸びはしません。
はてなブログはアクセスが増えない原因になる?
一言で「はてなブログ」だからといってアクセス数が増えない原因にはなりません。
ただし、はてなブログは以下の理由からWordPressよりもSEO対策がしづらいのは事実です。
- 独自ドメインを使えない(無料プランの場合)
- 機能のカスタマイズ性が低い
現在はてなブログを運営していて伸び悩んでいる方は、WordPressブログへの移行も検討しましょう。
はてなブログについては「【初心者も簡単】はてなブログの始め方を画像付きで徹底解説【完全ガイド】」で解説していますので、参考にしてください。
【初心者も簡単】はてなブログの始め方を画像付きで徹底解説【完全ガイド】記事を増やせば増やすほどアクセス数は伸びますか?
ブログ全体の評価を高めるには、記事数が重要な要素の1つとなります。
たった数記事では検索結果に上位表示するのは難しく、収益性も高まりません。
しかし、質の低い記事を量産すると、かえってマイナス評価を受けてしまいます。
それに連動してブログ全体の評価も下がり、いつまで経っても検索順位が上がらなくなるので要注意です。
質の高い記事をコツコツ継続して投稿することを意識しましょう。
日記ブログでアクセスを増やすのは無理?
日記ブログでアクセスを伸ばす難易度は高いです。
理由は大きく3つあります。
- キーワード選定が難しい
- 専門性が高いブログを作りにくい
- 個人の日記に興味を持つ人が少ない
日記ブログのアクセスを伸ばすには、インフルエンサーのようにファンを作る必要があります。
また、日記ブログはアフィリエイト商材を関連付けにくいので、成約率も下がります。
ブログで稼ぎたい場合は、基本的に日記ブログはおすすめしません。
まとめ:レンタルサーバーならカラフルボックス!
今回は、ブログのアクセスゼロの原因や解決策、いつまで続くかなどを解説しました。
ブログ開設から3ヶ月程度は、アクセスゼロの期間が続く場合があります。
正しい方向性で記事を執筆し続けていれば、徐々にアクセス数が増加するはずです。
しかし、3〜6ヶ月以上など、いつまで経ってもアクセスがない場合、何かしらの問題がある可能性が高いです。
本記事で紹介したアクセスゼロになる原因を確認して、ブログの修正と改善を行いましょう。
そして、SEOに強いブログを運営し、最短でアクセスゼロの状態を脱却したい方にはWordPressブログの運営がおすすめです。
レンタルサーバー「カラフルボックス」なら、Web制作の知識がない初心者でも簡単にWordPressブログを開設できる「WordPress快速セットアップ」が搭載されています。
さらに、ページを高速表示できる高スペック・高性能なWebサーバーが用意されているので、ユーザビリティも高まります。
現在ご提供中の割引クーポン(2024年11月時点)を利用すると、BOX2プランだと月額968円が <50%OFF> の月額484円(税込)の割引価格になります。ぜひチェックしてみてください。
▼WordPressの始め方はこちら▼ 【超初心者向け】WordPressブログの始め方を簡単にわかりやすく解説